出願の流れ
(このサイトの使い方)

出願を行う場合はこちらの画面の下部にある「このページを閉じる」ボタンをクリックするか、
こちらの画面を閉じた後に元の画面に戻って出願を再開してください。

※複数のブラウザやブラウザのタブ機能を使用して、複数の画面やタブで同時並行して出願操作を行いますと、
選択した内容が他の画面やタブに引き継がれてしまう等の不具合が発生する場合がございます。
複数画面やタブを用いた同時並行での出願操作はお控えください。

インターネット出願に関するお手続きの流れをご案内しています。

① 出願に必要な情報を登録・確認する

画面の表示に従って出願に必要な情報を入力し、その内容を確認してください。

また、写真の提出が必要な入学試験に出願する場合、本サイトからデジタルカメラなどで撮影したデジタル写真で提出することができます。



② 受験料の支払方法を選択する

受験料の支払方法として クレジットカード、コンビニ、金融機関ATM【Pay-easy】、ネットバンキングのいずれかを選択できます。


また、受験料の他に手数料(一律800円)が必要です。



③ 必要書類を郵送する

市販の封筒を用いて、必要書類を下記の送付先に簡易書留速達扱いで郵送してください。

※必要書類は1回の出願につき1部ご準備ください。(1回の出願で複数の入試を併願する場合も同様)


必要書類

必要書類については、入試ガイド、またはこちらを確認してください。

※スポーツ・芸術有能者選抜、総合型選抜 タイプⅠ~タイプⅣの必要書類は、こちらを参照してください。

※編入学選抜の必要書類は、右記いずれか参照してください(工学部・情報工学部または社会環境学部

※高卒認定で「一般選抜」を受験される方は『自己アピール文』を合わせてご提出ください。


送付先

〒811-0295

福岡市東区和白東3丁目30番1号

福岡工業大学・福岡工業大学短期大学部 入試広報課


プリンタを所有している方は、出願登録完了画面で宛名ラベルを印刷し、封筒に貼り付けてください(白黒可)。


写真の提出について

写真の提出は、スマートフォンなどで撮影したデジタル写真で提出してください。

本サイトから出願する際に表示される出願書類確認(写真アップロード)画面の[出願写真をアップロード]ボタンを押し、 画面の説明に従ってアップロードしたデジタル写真を証明写真の構図に編集した後、提出してください。



④ 出願の完了

以上で出願は完了です。受験票の郵送は行いませんので、白紙の紙にA4サイズ・縦向きで印刷し、試験当日は必ず試験会場に持参してください。

受験票の発行など、その他の情報については入試ガイドで確認してください。