出願の流れ
(このサイトの使い方)
出願を行う場合はこちらの画面の下部にある「このページを閉じる」ボタンをクリックするか、
こちらの画面を閉じた後に元の画面に戻って出願を再開してください。
※複数のブラウザやブラウザのタブ機能を使用して、複数の画面やタブで同時並行して出願操作を行いますと、
選択した内容が他の画面やタブに引き継がれてしまう等の不具合が発生する場合がございます。
複数画面やタブを用いた同時並行での出願操作はお控えください。
Web出願に関するお手続きの流れをご案内しています。
① 出願に必要な情報を登録・確認する
画面の案内に従って、出願に必要な情報を入力し、写真データをアップロードしてください。
写真データは、画面の説明に従ってデジタル写真(ファイル形式:JPEG)のサイズを適宜調節し、アップロードしてください。
出願登録完了後、「出願登録完了のお知らせ」、「入金案内のお知らせ」、「書類送付案内のお知らせ」メールが送信されます。
登録内容が正しいか必ず確認してください。
迷惑メール防止機能等によりメールが届かないことがあります。
その場合は、入学試験要項をご覧の上、ご対応ください。
出願内容に誤りがある場合、入学検定料の納入前のみ修正可能です。
Web出願のトップページにある[ログイン]からログインし、出願一覧で[確認・変更・決済]を選択し、画面の表示に従って修正してください。
② 入学検定料を納入する
入学検定料の納入方法は「クレジットカード」または「コンビニ、金融機関ATM【Pay-easy】、ネットバンキング」のいずれかを選択できます。
入学検定料の入金状況は、Web出願のトップページにある[ログイン]からログインし、出願一覧で確認できます。
なお、入学検定料納入の際は、入学検定料の他に手数料が必要です。
手数料:1,300円 (クレジットカード,コンビニ,金融機関ATM【Pay-easy】,ネットバンキング共通)
③ 出願書類を郵送する
市販の封筒(角形2号サイズ)に宛名ラベルを貼付し、出願書類を郵便局窓口から簡易書留・速達で郵送してください。
宛名ラベルは、出願登録完了画面に表示される[宛名ラベルを印刷する]から印刷してください。カラー・白黒は問いません。
宛名ラベルを印刷できない場合は、下記の送付先を封筒の宛名面に記入し、出願番号、志願者氏名(漢字・カタカナ)、住所を裏面にご記入ください。
出願書類
出願書類については、入学試験要項を確認してください。
郵便局窓口の営業時間は局ごとに異なります。営業時間を理由とした締切の延長、代替方法の利用は一切認めません。
※二次出願の方は提出する書類はありません。入学検定料を納入することで二次出願完了となります。
※指定校推薦入試、系列校特別推薦入試に出願する方は、出願書類を高校に提出してください。
詳細は、入学試験要項を確認してください。
送付先
〒108-8636
東京都港区白金台1-2-37
明治学院大学 入試センター Web出願係
プリンタで宛名ラベルを印刷できない場合は、上記送付先を封筒の宛名面に記入し、出願番号、志願者氏名(漢字・カタカナ)、住所を裏面にご記入ください。
④ 出願の完了
以上で出願は完了です。出願が受理された場合には、UCARO上で受験票が発行されます。