Web出願の入力操作で疑問に思ったら…
よくあるご質問
出願を行う場合はこちらの画面の下部にある「このページを閉じる」ボタンをクリックするか、
こちらの画面を閉じた後に元の画面に戻って出願を再開してください。
※複数のブラウザやブラウザのタブ機能を使用して、複数の画面やタブで同時並行して出願操作を行いますと、
選択した内容が他の画面やタブに引き継がれてしまう等の不具合が発生する場合がございます。
複数画面やタブを用いた同時並行での出願操作はお控えください。
Web出願に関する皆さまからお寄せ頂いた質問と、回答をまとめたよくある質問集です。ご活用ください。
Web出願について
入力操作についてはこちらのページで確認をするか、インターネット(Web)出願ヘルプデスク[03-6634-6494]へお電話ください。
紙の出願に比べて、登録が複雑で難しそうに思えますが…。
画面の指示に従って入力していくだけで、スムーズに出願が完了します。また、システムが入力をチェックしてくれるので、入力漏れや書き損じを防げます。
Web出願では、どの入試制度に出願できますか?
AOVA選抜、指定校推薦型選抜、専門学科・総合学科選抜、公募制推薦型選抜、公募制推薦型女子特別選抜、一般選抜(A日程)、一般選抜(B日程)、大学入学共通テスト利用選抜(1期)、大学入学共通テスト利用選抜(2期)です。
支払いのできるコンビニはどこですか?
支払いのできるコンビニは、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、セイコーマート、セブン‐イレブンです。
自宅にパソコンやプリンタを持っていなくてもWebで出願できますか?
パソコンは学校等、自宅以外のものを利用していただいても構いません。また、スマートフォンやタブレット端末での出願も可能です。
なお、個人情報入力欄においてメールアドレスを入力する際は、携帯電話等必ず連絡がつくものにしてください。
プリンタは、志望理由書等の様式を印刷する場合に必要となりますが、コンビニエンスストアで印刷することもできます。詳しくは、コンビニエンスストアへお尋ねください。
出願登録後に入力内容を変更したいのですが…。
入学検定料の払い込み前であれば、出願画面トップの「ログイン」ボタンから変更してください。
なお、入学検定料支払い後、志望内容の変更はできません。
氏名や住所の漢字が登録時にエラーになってしまうのですが…。
氏名や住所などの個人情報を入力する際に、異体字等の漢字が登録エラーになる場合は、代替の漢字(なければカタカナ)を入力してください。
なお、入学手続時に申請すれば、氏名に限り正しい漢字を登録することが可能です。
出願登録した後で、出願内容を確認することはできますか?
出願登録後、出願番号が発行されます。出願画面トップの「ログイン」ボタンより、ご自身のアカウントでログインすると、自分が登録した内容を確認できます。
必要書類はいつまでに、何が必要ですか?調査書の必要数も教えてください。
出願登録完了画面に表示される日付(必着)までに、簡易書留で郵送してください。
送付書類は以下のとおりです。
【AOVA選抜】
(1)調査書 1部(3か月以内に発行されたもの)
(2)活動記録報告書 1枚(活動記録重視型に出願する場合のみ)
(3)志望理由書 1枚
【指定校推薦型選抜】
(1)調査書 1部(3か月以内に発行されたもの)
(2)推薦書 1枚
(3)志望理由書 1枚
【専門学科・総合学科選抜】
(1)調査書 1部(3か月以内に発行されたもの)
(2)志望理由書 1枚
【公募制推薦型選抜】
(1)調査書 1部(3か月以内に発行されたもの)
(2)推薦書 1枚
(3)志望理由書 1枚
【公募制推薦型女子特別選抜】
(1)調査書 1部(3か月以内に発行されたもの)
(2)推薦書 1枚
(3)志望理由書 1枚
【一般選抜(A日程・B日程)および大学入学共通テスト利用選抜(1期・2期)】
(1)令和7年度共通テスト成績請求票 1枚(大学入学共通テスト利用選抜(1期)、大学入学共通テスト利用選抜(2期)に出願する場合のみ)
(2)志望理由書 1枚(一般選抜(A日程)、一般選抜(B日程)に出願する場合のみ)
(3)調査書 1部(3か月以内に発行されたもの)※一度に複数の入試に出願する場合は、1部で可。
必要書類郵送時の封筒に指定はありますか?
封筒の種類に指定はありませんが、市販の角2サイズ封筒をお勧めしています。
スマートフォン(タブレット)で出願するには?
〈デバイス・端末/OS〉
◆デバイス
・パソコン
・スマートフォン
◆OS
・Windows 10 以上
・iOS 15 以上
・Android 12 以上
〈ブラウザ〉
搭載端末の標準ブラウザ
※上記以外(Linux、LINEのブラウザやgoogleアプリなど)の利用環境ではうまく機能しない可能性もございますのでご了承下さい。
※PCでの閲覧時についてはスマートフォンと同内容のサイトが表示されます。また、一部のブラウザ、バージョンでは、表示が崩れる場合がこざいますのでご了承下さい。
※フィーチャーフォン(ガラケー)には対応しておりません。
◆JavaScript
JavaScriptを使用しているページがある為、ブラウザのJavaScriptを有効にして下さい。
ポップアップがブロックされ画面が表示されません。
ポップアップがブロックされ、ポップアップ画面が表示されない場合があります。
このWebサイト(https://prod.shutsugan.ucaro.jp)のポップアップを常に許可するよう設定してください。
パソコンやスマートフォン、インターネット環境のない場合は?
図書館など公共施設のパソコンでもインターネット環境があれば出願は可能です。
また、出願期間内であれば、東北工業大学八木山キャンパス・長町キャンパスに出願用のパソコンを用意しております。(土日、祝日は不可)
どうしてもWeb出願ができない場合は、東北工業大学入試広報課[022-305-3111]にご相談ください。
受験料(入学検定料)の領収書は送付する必要がありますか?
必要ありません。手元で大切に保管してください。
受験票はいつ発送されますか?
受験票の発送は行いません。受験票は出願期間終了後に受験ポータルサイト「UCARO(ウカロ)」から発行します。
受験票ダウンロード開始日は募集要項からご確認ください。
また、大学入学共通テスト利用選抜(1期)(2期)は受験票の発行を行いません。受験番号は「UCARO(ウカロ)」からご確認ください。