出願の流れ
(このサイトの使い方)
出願を行う場合はこちらの画面の下部にある「このページを閉じる」ボタンをクリックするか、
こちらの画面を閉じた後に元の画面に戻って出願を再開してください。
※複数のブラウザやブラウザのタブ機能を使用して、複数の画面やタブで同時並行して出願操作を行いますと、
選択した内容が他の画面やタブに引き継がれてしまう等の不具合が発生する場合がございます。
複数画面やタブを用いた同時並行での出願操作はお控えください。
インターネット出願に関するお手続きの流れをご案内しています。
STEP① 出願に必要な情報を登録・確認する
画面の表示に従って出願に必要な情報を入力し、その内容を確認してください。
※合格・不合格の通知ならびに入学手続書類は「保護者等住所宛」に送付します。
また、データ登録にはデジタル写真(ファイル形式:JPEG、ファイルサイズ:10MB以内)が必要です。
STEP② 入学検定料の納入方法を選択・納入する
入学検定料の納入方法として「クレジットカードで納入する」か「コンビニ、金融機関ATM【Pay-easy】、ネットバンキングのいずれかで納入する」のどちらかを選択できます。
※出願情報の登録完了後に入学検定料の納入手続きが別途必要です。
また、インターネットで出願して入学検定料を納入する場合は、入学検定料の他に手数料が必要です。
決済方法 | 入学検定料 | 手数料 |
---|---|---|
クレジットカード | 3万円未満 | 520円 |
3万円以上5万円未満 | 910円 | |
5万円以上7万円未満 | 1,350円 | |
7万円以上10万円未満 | 1,780円 | |
10万円以上20万円未満 | 2,100円 | |
20万円以上30万円未満 | 3,300円 | |
30万円以上 | 4,400円 | |
コンビニ、 金融機関ATM【Pay-easy】、 ネットバンキング |
5万円未満 | 440円 |
5万円以上 | 660円 |
STEP③ 必要書類を郵送する
下記の必要書類を市販の封筒(角2サイズ)に入れ、出願登録完了後に印刷される宛名シートを貼付したうえで、簡易書留速達で郵便局の窓口から送付してください。なお、一度提出された必要書類は返却いたしません。
必要書類 |
2025年度の一般入学試験・大学入学共通テストを利用する入学試験において、複数日程(種別)を併願する場合、 日程ごとに「 調査書 」 「 令和7共通テスト成績請求票 」 「 英語外部試験の資格証明書 」を郵送する必要はなく、1通の書類送付で手続きは完了します。 詳細は入学試験要項の52~53ページで確認してください。 |
---|
宛名シートを印刷できない方
送付先住所および必要事項記入に関する詳細は、こちらで確認してください。
出願写真の提出について
出願写真は、データ登録時のデジタル写真アップロードにより提出してください(提出書類として写真を郵送する必要はありません)。
本サイトから出願する際に表示される必要書類表示欄の[出願写真をアップロード]ボタンを押し、 画面の説明に従ってアップロードしたデジタル写真を証明写真の構図に編集した後、提出してください。
詳細については、入学試験要項 を確認してください。
出願の完了
以上で出願は完了です。後日、受験ポータルサイト「UCARO」から受験票(PDFファイル)をダウンロードし、A4サイズの白紙に縦向き・原寸大で印刷してください。
なお、共通テスト利用入試(前期)および共通テスト利用入試(後期)については、受験票の印刷は不要です。
詳細は入学試験要項55ページで確認してください。