出願の流れ
(このサイトの使い方)

出願を行う場合はこちらの画面の下部にある「このページを閉じる」ボタンをクリックするか、
こちらの画面を閉じた後に元の画面に戻って出願を再開してください。

※複数のブラウザやブラウザのタブ機能を使用して、複数の画面やタブで同時並行して出願操作を行いますと、
選択した内容が他の画面やタブに引き継がれてしまう等の不具合が発生する場合がございます。
複数画面やタブを用いた同時並行での出願操作はお控えください。

Web出願に関するお手続きの流れをご案内しています。

インターネットで出願する際の注意点

・Web出願ではプリンタを利用します。プリンタは学校等、自宅以外のものを利用していただいても構いません。

・Web出願登録には、UCAROの登録が必須です。

 UCARO登録時に入力頂いたメールアドレスには、出願内容等の大切なお知らせが届きます。

 迷惑メール設定をしている場合は、ドメイン(@ucaro.jp)からのメール受信許可を設定してください。

・高等教育の就学支援新制度に関する手続方法はこちらをご確認ください。

・災害等による検定料免除申請者は、決済方法で [コンビニ、金融機関ATM【Pay-easy】、ネットバンキングのいずれかで支払う] を選択してください。

 詳しい申請方法はこちらをご覧ください。

・上記の注意点のほか、よくあるご質問ページをよく確認して、出願してください。


STEP1 出願に必要な情報を登録、入学検定料を確認する

本サイトからデジタルカメラなどで撮影したデジタル写真をアップロードしてください。


「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」の評価について

本学では、志願者本人の記載する資料の提出を出願要件とします。

提出してもらう資料の記載内容は以下の通りです。


「学内外を問わず、過去3年間程度で主体的に取り組んだ活動を1つ選び800字以内で記入してください(活動が団体によるものである場合は、本人の役割を明確にしてください)。」


個人情報入力画面が表示されてから30分以内に次の画面に進まなかった場合、最初からやり直す必要があります(一時保存できません)。

あらかじめ、別のテキストファイル(Microsoft Word等)に入力内容を準備しておいてください。


提出されたものは、合否判定には使用せず、入学後の教学上の参考資料として活用します。


STEP2 Web志願票を印刷する(STEP1の登録内容が反映されています。)


STEP3 入学検定料を支払う


STEP4 必要書類を郵送する

市販の封筒を用いて、必要書類を下記の送付先に簡易書留速達で郵送してください。



本学所定の封筒(または市販の封筒)を用いて、必要書類を下記の送付先に簡易書留速達扱いで郵送してください。

なお出願情報登録後、Web志願票と一緒に宛名ラベルを印刷し、封筒に貼り付けてください※。

必要書類

・Web志願票(出願登録後、印刷可能)※1

・出願資格を証明する書類(調査書等)※2

・令和7年度共通テスト成績請求票(V方式の受験者のみ)

★共通テスト成績請求票については、志願票の所定欄に貼り付けてください。

送付先

〒150-8440

東京都渋谷区東4-10-28

國學院大學入学課Web出願係


注意点

※1 Web志願票(出願登録後、印刷可能)、宛名ラベルを印刷するためには Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)がインストールされている必要があります。

 インストールされていない場合は、こちらからインストールを行ってください。

※2 出願資格を証明する書類(調査書等)についての詳細はこちらでご確認ください。


STEP5 出願の完了

以上で出願は完了です。

入学検定料の入金、本学への必要書類の到着後、受験票が印刷できるようになります(目安:出願締切5日後にUCAROで公開いたします)。

受験票についての詳細はこちらでご確認ください。

入学検定料の入金後は出願情報の変更・取消は一切受け付けません。


問合わせ先はこちら

(入学試験要項や入試制度、本サイトの操作方法・支払方法)